図書新聞
|
サンプルはこちら
|
※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。
ご使用の機種で紙面が閲覧可能かどうか、事前にサンプルで確認してください
|
電子版 毎週土曜日発売
最新号(10月25日号)はこちら |

260pt
|
電子版
図書新聞 3708号
|
◆今週の一面◆
「排外主義」をかっくん(脱臼)させるために
寄稿 金平茂紀氏
◆主な書評・レビュー◆
マリオ・バルガス=リョサ『激動の時代』作品社(江戸智美)
酒井直樹・坪井秀人『二十一世紀の荒地へ』以文社(髙田圭)
安田敏朗『ローマ字運動がかがやいていた時代』三元社(柿木重宜)
フィリップ・サボ『フーコー『言葉と物』を読む』明石書店(仲宗根大介)
山根純佳・平山亮『ケアする私の「しんどい」は、どこからくるのか』勁草書房(江島ゆう花)
中根千絵・南郷晃子編『江戸文化に拓くキリシタン表象』三弥井書店(内藤幹生)
岡田紅理子『道をむすぶ 時をたがやす』春風社(益田喜和子)
米村みゆき『宮沢賢治を創る人びと[改題増訂版]』七月社(高橋世織)
中島岳志『縄文』太田出版(宮田徹也)
イーダ・トゥルペイネン『極北の海獣』河出書房新社(柳澤宏美)
大愚元勝『お金と宗教の歴史』東洋経済新報社(田籠由美)
|
バックナンバー
10/18 3707号 |
|
260pt |
|
10/11 3706号 |
|
260pt |
|
前月へ
|
|
|