ウィンチケットミッドナイト競輪(FⅡ)

開催日時 2025年10月6日(月)・7日(火)・8日(水)
開催場所 前橋競輪場
出走表 出走表 コンビニで出走表が無料で出力できます。詳しくは コチラ
e-SHINBUN スーパーアドバイザーe-SHINBUN
スーパーアドバイザー
山口幸二

選手インタビュー

初日インタビュー

1R

 

1 大久保花梨

自力自在に。怪我が続いたけど、幸い、軽傷だったので。だけど、本当、痛いですけど。子育ては大変だけど、旦那も協力してくれるし、可愛いんですよ。競走の時は、ゆっくり寝られて、ご飯もついているから楽です(笑) 。

2 岩崎ゆみこ

自力自在に。前橋は苦手イメージがあるし、たまたま1ヶ月、調子が良いだけ。YouTubeは編集が大変だけど楽しいですよ。本当はミッドとか時間があるから、編集をやれれば良いけど、ネットが繋げないので。 

3 中村由香里

自在に。みんな強いし自力は出ていない。しっかり位置を取ってから。 

4 藤原春陽

何でもやりたい。ドームは成績が良くないし、前々にいないと。 

5 菅原ななこ

流れに乗れる様に。自力がないから、なるべく前にいたいですね。 

6 浜地晴帆

自在に。前橋は2度目です。前回の小倉ナイターはオール7着だけど、原因は分からない。 

7 濱田芽生

自在。レースには慣れてきたけど、基本的な脚力が足りない。前橋は初めてです。 
 
2R

 

1 梅川風子

自力。前橋は2度目で、7月の時は完全優勝だった。宇都宮の怪我は脱臼だったけど、その後、4場所連続で完全優勝。11月、12月と大事な時期が来るし、しっかり調整したい。特に変わった事はやっていないけど、尾崎さん達と練習もやっています。 

2 永塚祐子

自力自在に。連続して決勝に乗れているけど、ちょっと冴えない感じです。 

3 太田瑛美

流れを見て。梅川さんが強いけど、連対できる様に頑張ります。前橋は7月に走り決勝4着だった。 

4 蛯原杏奈

好位狙い。中1日の追加だけど、富山から地元の函館に戻りました。この後、地元戦もあるし、家でゆっくりしたかったので。 

5 是永ゆうき

自在に。前橋は初めてです。決勝に乗れる様に、一戦、一戦頑張りたい。 

6 布居光

取れた位置から。47点を取れる様に頑張りたい。 

7 塩田日海

流れに乗れる様に。落車とかあり、最近、良くないですね。良い時は、もっと前々に攻めていたと思います。 
 
3R

 

1 春日勇人

南関ラインで八嶋君。連係するのは初めて。特選から落ちたし、ここが踏ん張りどころ。 

2 栗林巧

北日本ラインで門脇君へ。最近、4着が多いし、あまり良くないのかな。 

3 八嶋稔真

自力。前橋は6月にアドバンスで走り落車だった。3分戦だし、しっかり仕掛けたい。 

4 奥出健士郎

自力自在に。僕は、自力選手ではないけど(笑) 。実績あるマエタクさんと藤木さんに任せてもらったし頑張らないと。

5 門脇翼

自力自在に。前橋は良いか悪いかの両極端です。前回の小倉の予選は1着だった。 

6 前田拓也

近畿ラインで奥出君へ。また、コツコツやっています。頑張ると言う言葉をもらったので信頼して行く。 

7 藤木裕

近畿の3番手。成績通りの状態だが、頑張らないと。 
 
4R

 

1 伊原克彦

2分戦で厳しいけど、積極的な自力勝負。あの福井記念の伝説の話し合いですか? コロナの時で7車だったけど、まだ4、5年前の話。村上義弘さんが付けてくれ感謝しています。小森君とも話したけど、詳しくは聞いていません。正解がないし、そこは難しいですね。 

2 藤田竜矢

埼玉同士の橋谷君へ。同県の後輩だし、しっかりサポートしたい。連係するのは初めて。

3 橋谷成海

自力。先月、体調を崩して、あまり良くないですね。喘息も出てしまった。前橋はチャレンジで優勝して以来。 

4 西本直大

伊原さんの番手へ。中井さんは同支部だし、僕は3番手と思っていましたが…。 

5 中井護

近畿の3番手。福井と滋賀は同支部だけど、西本君に世話になっているし点数通りの並びで。 

6 須賀和彦

埼玉コンビの後ろへ。だいぶ、良くなっているし、楽しみです。 

7 石川英昭

目標が不在だし、単騎で決めずに。 
 
5R

 

1 金子貴志

練習仲間の下岡君。だけど、今回が初連係です。練習は、もっと強いし、頼もしい後輩です。 

2 下岡優季

自力。後ろが金子さんだし緊張します。師匠同然の存在だし、普段からお世話になっています。 

3 中西司

南関ラインで大関君へ。展開なりに走れているし悪くないと思う。 

4 佐藤謙

同級生でもあるし、高谷君の番手に決めました。 

5 大関祐也

自力。下岡さんは調子を上げているし、かなりきついメンバー。僕も悪くないと思うし中西さんと決められる様に。 

6 辻力

愛知コンビの後ろへ。本線の3番手だし、チャンスはあると思う。 

7 高谷敏史

自力。また1着を取れる様になってきた。佐藤君が任せてくれるし頑張りたい。 
 
6R

 

1 小坂丈

自力。前橋は3度目で、まずまずだと思う。凄く調子が良い訳でもないけど、そこまで悪くもない。ラインで決められる様に。 

2 尾崎剛

関東ラインで小坂君へ。連係するのは今回が初めて。しっかり援護したい。 

3 坂上忠克

何度も連係している奥出君。前回の富山の予選は今期、初の1着。2場所前は準優勝だし、流れに乗れれば。 

4 奥出良

自力自在に。最近は、自在のコメントも付ける様にしています。 

5 山田雅之

追加だけど疲れは感じていない。石川コンビの後ろへ。 

6 渡辺聖

単騎で決めずに。真ん中、真ん中をキープしたい。 

7 峠祐介

関東ラインの3番手。小坂君が強いし信頼して。 
 
7R

 

1 阿部架惟都

自力。仙台バンクが壊れていたけど一昨日ぐらいから復旧した。最近、またやる気も出てきたので練習量は十分です。 

2 高橋秀吉

北日本ラインで阿部君。子供は5人いて、上の2人が自転車に乗っている。男の子と女の子だけど、上の子は養成所に受験する予定。高校生の大会でスプリントで上位の成績だった。子供だけでなく父親も頑張らないと。 

3 橋本紀彰

関東ラインで阿久津君へ。プロレスのノアの小沢選手がブレーク中だけど、競輪学校の二次試験まで行っているみたいですね 。良いキャラだし、競輪界に入っても、凄いスターになっていたと思います。器械体操出身だから、身体能力が半端ではないですね。

4 阿久津浩之

自力。自在な動きはあまりやっていないし、追い込みとマークの決まり手は人の後ろの時です。 

5 佐野恭太

自分で何かやります。河野君と話して、そうなりました。自力はどうかな…。 

6 河野淳吾

ここは北日本ラインの後ろを主張します。佐野さんと、過去に連係はないので。 

7 篠崎高志

関東ラインの3番手。阿久津君は元地元だし、立ち遅れる事はないと思うので。 
 
8R

 

1 櫻井学

関東で吉田君へ。競輪は何があるか分からないし、そんなに甘いもんではない。単騎のコメントの人もいるでしょ。予選スタートは覚悟していたし、準決の事なんて考えていない。 

2 吉田晏生

自力。後ろが地元の2人だし、しっかり主導権を取りたい。前橋は8月に走り、決勝3着だった。 

3 小笠原昭太

井上君が自信ないと言うので、単騎で前々。最初は付けようと思っていましたが。 

4 栗田雄矢

南関ラインで川田さんは。前回の函館の予選と最終日に連係したばかり。 

5 若林耕司

関東の3番手。櫻井さんとの連係は、あまりないですね。高校ですか。僕は育英で、学さんは前工です。 

6 川田忍

自力。大きく言って関東との2分戦だし、後手を踏まない様に。 

7 井上公利

単騎で。右足に痛みがあるし、自信がないから、 我が侭を小笠原さんに伝えました。
 
9R


 

真崎新太郎=関東で岡田君の番手へ。大宮記念の時、3番手を回っているけど番手は初めて。同期中川誠一郎のネット競輪のコラムに、僕の事も出ているんですか。まだ、読んでいないですよ。実は、同期と言えど、一緒にお酒を飲んだのは初めてでした。競輪場に入ると、小橋正義さんみたいと書かれている様だし、笑顔でいないと(笑)。

 
岡田亮太=自力。3月のG3では、予選1着だった。A級に落ちてからの成績は物足りないですね。ここから、上げて行きます!
 
内山貴裕=近畿で谷口君の番手へ。富山を1本欠場したけど、疲れもあったので。
 
稲葉一真=小野さんの了解を得て関東ラインの後ろへ。成績は安定しているけど、前の選手が頑張ってくれるから。
 
山口智弘=近畿ラインの後ろへ。3番手で、こそっとしておきます。姿を隠して、最後、強襲できれば。
 
谷口友真=自力。僕もS回数は早いけど、稲葉君も早いので。あまり初手の位置は気にしていない。2分戦だし積極的に。
 
小野裕次=東日本ラインの4番手。決めた方が走りやすいので。また特選シードに戻ってきたし良くなっていると思う。

 

初日勝因敗因

1R

1大久保 花梨

 

2岩崎 ゆみこ

 

3中村 由香里

 

4藤原 春陽

 

5菅原 ななこ

 

6浜地 晴帆

 

7濱田 芽生

2R

1梅川 風子

 

2永塚 祐子

 

3太田 瑛美

 

4蛯原 杏奈

 

5是永 ゆうき

 

6布居 光

 

7塩田 日海

3R

1春日 勇人

 

2栗林 巧

 

3八嶋 稔真

 

4奥出 健士郎

 

5門脇 翼

 

6前田 拓也

 

7藤木 裕

4R

1伊原 克彦

 

2藤田 竜矢

 

3橋谷 成海

 

4西本 直大

 

5中井 護

 

6須賀 和彦

 

7石川 英昭

5R

1金子 貴志

 

2下岡 優季

 

3中西 司

 

4佐藤 謙

 

5大関 祐也

 

6辻 力

 

7高谷 敏史

6R

1小坂 丈

 

2尾崎 剛

 

3坂上 忠克

 

4奥出 良

 

5山田 雅之

 

6渡辺 聖

 

7峠 祐介

7R

1阿部 架惟都

 

2高橋 秀吉

 

3橋本 紀彰

 

4阿久津 浩之

 

5佐野 恭太

 

6河野 淳吾

 

7篠崎 高志

8R

1櫻井 学

 

2吉田 晏生

 

3小笠原 昭太

 

4栗田 雄矢

 

5若林 耕司

 

6川田 忍

 

7井上 公利

9R

1真崎 新太郎

 

2岡田 亮太

 

3内山 貴裕

 

4稲葉 一真

 

5山口 智弘

 

6谷口 友真

 

7小野 裕次

二日目勝因敗因

1R
 

 

 

2R
 

 

 

3R
 

 

 

4R
 

 

 

5R
 

 

 

6R
 

 

 

7R
 

 

 

8R
 

 

 

9R
 

 

 

 

ガールズ決勝インタビュー

 

  1

  2

  3

  4

  5

  6

  7

 

 

A級決勝インタビュー

 

  1

  2

  3

  4

  5

  6

  7

 

 

コラム一覧

  • 山口幸二の「やってやるって!」
  • コンドルの眼

    ↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓

    コンドルネット新聞

    武田一康(たけだかずやす)
    コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
    昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
    小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
    かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
    新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
    2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
    さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
    競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
    熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
    「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
    口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。

    66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
    鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。

    趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
    あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
    ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
    競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。


    見出し

    本文


  • 竹林一彦の競輪閻魔帳

     

    私の居ぬ間に本塁打が打たれる
     

    試合開始に間に合わず二回位から見始めた。スコアボードを見たらもう一点入っていた。そのまま試合は淡々とすすんで一対零で試合終了となったのは何十年も前の神宮球場だと記憶する。一零ではなかったけれども、似た様に球場に来るのが遅れたばっかりに、一二回の攻防でほぼ勝負が決した後楽園球場も経験している。その試合でただ一本出た本塁打を見る事も当然だが叶わなかった。どちらの試合もゼロ進行の投手戦を見ているわけだが、そちらの方の記憶はまるで失せている。
    飽きっぽいからテレビを見ていても気まぐれにチャンネルを替える。それが災いして大谷翔平の本塁打を見のがしてしまう事もけっこうある。逆に、大谷の打席に間に合い、よしと意気込んで見物するとあえなく三振という場面もすくなくない。競輪でも勢い込んで買った選手が、勝負どころを迎える前に呆気なく落車しちゃったりすると、もちろん何やってんだよと文句は出るけど、もしかすると私のせいなのかしら。貧乏神を背負っている私の推しだから落ちたのかも知れない。私が買わない時に限って穴を出す選手。私が打ち込んだ時に何故か落車する本命選手。俺が手洗いに行ってる間に点を取られる日本代表。ここは頼むぞとテレビ画面ににじり寄るとPKがはずれた。俺が貧乏神なのか? 自責の念に駆られる場面が増えている。

     

    竹林一彦(たけばやし・かずひこ)
    一九五八- 東京生まれ、競輪育ち、予想紙「アオケイ」記者。

  • とかく・この世は金ばかり ~マッチーの七転八起奮戦記

    町田洋一

    元祖・戦う競輪新聞として名を馳せた伝説的専門紙「アカギ」の唯一の残党記者。 現在はアオケイを主戦場に、e-SHINBUNの制作に携わり検車場レポートなどで取材、執筆活動中。
    歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
    打倒ヤマコウがモットーなのか!?

    twitter
    https://twitter.com/matchyou1925

  • 西川ゆりのの「夢のゆりねっと競輪!」

     

     









     

関連リンク

本レース取扱新聞