
きむちゃんねる杯(FⅡ)

選手インタビュー
初日勝因敗因
1R

1相樂 修
1周だったら(先行も)考えていたし頑張ろうと。セッティングをいじって流れるようになった。1人だったのもよかったと思います。
2永田 隼一
想定外の展開で…。脚もたまらなかった。3村上 貴彦
想定外の動きもあったけど、相楽さんが行ってくれてなんとか。弥彦の長い直線に助けられて届いた感じです。4高森 圭介
前がまくり追い込みだったししょうがない。5時松 正
意外な展開になったし危なかったけど、なんとか最後はツッコめた。6明星 晴道
永田君の脚なら2角で行っていれば決まったかな? 村上君がきて踏むコースがなくなってしまった。2R

1小西 涼太
アタマで売れていたし勝ち切れなかったのは申し訳ないです。ただ突っ張りしか考えていなかったし1着狙うのはもちろんだけどラインで決める走りをしたかったので。もっと脚を付けます。
2大澤 裕之
小西君があれだけ頑張ってくれるとは。踏み上がっていたしありがたいですね。9か月ぶりの1着ですか? 前期は1・2班戦だったしなかなか勝てなかったのでうれしい。3竹野 行登
永田君は頑張ってくれたんですけどね。もう少しうまく援護できれば。4永田 秀佑
二分戦の後ろ攻めだとあれしかないんですけどね。脚がないということです。5村上 順規
油断して連結を外してしまったけど、なんとか追いつけた。地元で勝ち上がれてよかったです。3R

1畑崎 大輝
古川さんが来るのはわかっていたけど対応が難しかった。相手が2車だったし詰まるくらいならと引きました。
2渡邊 恭典
前が強かった。前回連係した時よりも強かったですよ。はぁ、キツい。3古川 大輔
前に出られただけよかったです。出切れれば何か起こることもあるので。また頑張ります。5戸ノ下 太郎
前が踏むのを待ってから踏んだけどなんとか確定板に入れました。7今村 俊雄
2回詰まった感じがしたし余裕もあったので踏んだけど…。内から抜かれたならしょうがないです。4R

1諸隈 健太郎
初めてスタートを取れました。突っ張りなら徐々にペースを上げてというイメージでいたし、その通りに駆けられました。
2相川 巧
諸隈君はスタートが苦手というのが聞こえていたので、前が取れればなって思ったんですが。突っ張られたししょうがないです。3沖本 尚織
諸隈君はどんどん踏み上がっていった。あれじゃマーク屋はみんな抜けないです。あとはS取りをもっと頑張ってくれれば(笑)。5鈴木 規純
諸隈君は作戦会議の時から後ろ攻めになるかも、って言ってました。それでも前を取って突っ張ってくれたので。7高橋 由記
ああなったらホームで切り込むべきでしたね。あのまま流れ込んでの7着よりは、ラインの3人ともチャンスがあったはずなので。5R

1三澤 康人
ラインの仕事はできたと思うけど、中野君のスピードがよかったし相手が上でした。
2茅野 寛史
松本君と呼吸を合わせられなかった。2日目は上吹越さんも一緒だけどいつも別でやっているし単騎で頑張ります。3中野 光太郎
突っ張られたけど、そのあと中団に入れたのが大きかった。余裕もありました。準決は単騎で一発狙います。4堀 航輝
前を取ってくれたので突っ張ろうと。技術のある人なら自分で中野君を止められたかもしれないけど。それでも権利は取れたのでよかったです。5松本 昂大
しっかり中団をキープしたかったけど…。経験不足が出てしまった。7石川 英昭
チャンスのある位置だと思ったけどうまくいかないね。相手が強かったです。6R
1吉永 好宏
2日目も松下君と一緒なので今度は決められるように頑張りたい。
2田中 孝彦
上吹越さんが見えたので止めに行ったら、すくわれてしまった。後ろが三住さんだと思っていたので…。3松下 綾馬
後ろが並走になったのもあって、落ち着いて駆けられませんでした。4日当 泰之
たまたまです。ちょうど(吉永が)遅れてくれたのでなんとか。ずっと内に逃げてしまったしへたくそでした。5上吹越 俊一
カマしていれば違ったかもしれないけど長いと思ってしまって…。6三住 博昭
削られて連結を外してしまったけど、なんとか現地集合できた。俺が2着じゃ大穴になったでしょ(笑)。7R
2神開 一輝
中途半端な仕掛けをしてしまった。きれいにスイッチするか、先に行くべきでした。3川田 真也
後ろがどうなっているのかもわからなかったし、踏み上げるタイミングも無理やりだったので全然踏み返せませんでした。5新井 僚太郎
すいません、ヘッポコでした…。もう後ろからは来ないと思ってしまい、気付いたら横にいて…。6十文字 菊雄
高橋君が頑張ってくれたし強かったです。自分も腰の不安があったけどなんとか走れた。準決も高橋君を信頼して。7高橋 明久
開き直って踏んだら意外と出てくれました。調整法を変えたおかげか上向きです。8R

1鈴木 庸之
アタリがなさすぎてスッカスカ。それでたたきに行けなかった。むしろよく4着まで入れたなと。ギアを変えて準決は臨みます。
3奥原 亨
重かったしキツかった。2日目は自分で前々から自在にやります。4田中 弘章
飯塚君が先行したら強いのは知っていたので、前を取って最終的に駆けてくれれば面白いなって思っていました。強かったです。準決もお任せで。5飯塚 隼人
逃げ切れたけどカカっている感じは正直なかったです。それでもずっと初日に飛んでいたので準決に上がれてうれしい。6山口 貴弘
鈴木君が並走で遅れていたし、申し訳ないけどあそこで待ったらチャンスがないので踏ませてもらった。長かったし最後直線では力尽きていたけどなんとか2着に入れてよかったです。7根藤 浩二
いい展開だったけど被ってしまった。また頑張ります。9R

1佐藤 龍二
原田君が強かったです。自分も周回中は余裕があったけど、最後は原田君の踏み上げがすごくて。それにしてもミッドは1日が長いですね(苦笑)。
2笠松 将太
タイミングもあれだったけど、ただただ弱かったです。セッティングをいじって準決も自力で。3原田 亮太
新車はなんとも。バイク誘導の練習で使った時は良く感じたんですが。後ろが龍二さんじゃなかったら沈んでいたはず。5久樹 克門
3番手が取れたし突き抜けないとですよね。新車のセッティングを煮詰めます。6櫻井 学
しょうがない。でも自分の感じは悪くなかったですよ。7蓮井 祐輝
久樹君が頑張ってくれたしスピードをもらえたので。準決も一緒ですね。信頼して。初日インタビュー
1R
1 相楽修
迷ったけど先手ラインから。うまく流れに乗ってついて行きたい。2 永田修一
前回もキツかったし疲労が抜けにくくなっている。無理して練習すると体も故障しそうで難しい。ライン出来るなら自力で。3 村上貴彦
調子ですか。こんなもんだと思います。一本欠場したのは腰痛が出たから。行ける所から自力で。4 高森圭介
貴彦と一緒ですね。自分は連係しますよ。前回点数を落としたし盛り返さないと。5 時松正
前回初日はゴール後落車でした。それでも3日間走り切れたしケアもしてきた。上積みはどうかわからないけど走れる状態かな。永田君。6 明星晴道
これで全場制覇です。合地君にはお世話になっているけど「しんどい」ってことだったので九州へ。7 合地登汰
こんな状態だし1人でやらせてほしいと明星さんには伝えました。2R
1 小西涼太
ラインで決まるレースを心がけているけどなかなか難しい。気持ちと脚がまだかみ合っていない感じです。自力。2 大沢裕之
全然前を抜けないね(苦笑)。どうしよう。西で並ばれたら厳しいし小西君の番手を主張します。3 竹野行登
難しいし永田君次第だったけど、東が小西君にいくみたいだし永田君も動いてくれるみたいなのでハコへ。4 永田秀佑
大沢さんは小西君の番手を主張しているんですね。良くなってきているし九州は3人いるので自分で自力自在に動きます。5 村上順規
体はいつも通りで悪くないけど着がね…。地元で点数上げたい。大沢さんの後ろ。6 南和夫
自分は展開次第です。状態も普通。九州の3番手。7 斎藤明
どうにもならない番組ばっかり。展開もキツいし。決めず。3R
1 畑崎大輝
ミッドは久々です。体調管理を気を付けたい。ラインで決められるのが理想ですし自力で頑張る。2 渡辺恭典
前回は腰痛明けだったけどなんとか決勝に乗れた。畑崎君には準決で3番手を回って連れて行ってもらいました。今村君が良いなら番手で。3 古川大輔
新人との二分戦ですね。いつも通りです(苦笑)。自力で頑張る。4 倉岡慎太郎
弥彦は最近よく呼んでもらってます。もう地元の気持ちですよ。古川君へ。5 戸ノ下太郎
小林さんが良いなら東の4番手。前回? たまたま。本当にたまたま。ついて行っただけなので。6 小林宏年
来る前に夢グループのライブに行き、年上の人たちが元気に歌ったりしているのを見て刺激をもらいました。自分でやります。7 今村俊雄
良くなってきました。今は2期目なので点数を上げないとだしひとつでもいい着を目指したい。3番手。4R
1 諸隈健太郎
大学は早稲田です。ラインで勝ち上がることを意識していて、最近はそれができるようになってきた。状態も前回以上。自力。2 相川巧
多少、良くはなってきているけど…。き、厳しいですね…。群馬勢がついてくれるので自力で。3 沖本尚織
おっ、諸隈君と一緒ですね。3、4番手までいるんですか。あいさつしておきます。離れないように。4 桜井紀幸
最近よくなかったけど、前回は舘君が頑張ってくれて1着が取れた。相川君がいるしいつも頑張ってくれるので後ろで。5 鈴木規純
北の自力が畑崎君だけだったし番手にいける番組かと思ったけど全然違うんですね…。うーん…。(不服そうにしながら)中四国へ。6 町田勝志
自分で動ける脚はないし諸隈君ラインの4番手へ。7 高橋由記
もういい人はやまめす(苦笑)。優しさを出したら2場所で点数が急降下しました。関東で。5R
1 三沢康人
堀君の番手で頑張ります。2 茅野寛史
松本君とは初連係だけど強いレースをしているのは見ています。信頼して。3 中野光太郎
ウエートを増やしたら成績が落ちてしまったので練習メニューを見つめ直しました。自力。4 堀航輝
前回は先行こそできなかったけど、落ち着いて対応できたし戦法のバリエーションは増えてきたのかも。自力。5 松本昂大
違反訓練に行ったりしていたので間隔は空いているけど、良い練習ができたので。自力で頑張る。6 黒田大介
中野君はダッシュがいいんですよね。踏み出しに気を付けて。7 石川英昭
なかなか展開が厳しくてね。悪くはないはずなんだけど。北の後ろへ。6R
1 吉永好宏
松下君とは前回準決でも連係した。タイミングが合わず連結を外してしまったので今度は2人で決めたい。2 田中孝彦
一時よりは良くなっていると思います。三住さんがいいなら日当君に任せたい。3 松下綾馬
前回決勝は三木君が頑張ってくれたおかげです。状態は変わらないけど新車の感じがいいのかも。自力でもいい結果を出せるように頑張っていきたい。自力。4 日当泰之
二分戦ですね。キツっ(苦笑)。何ができるかわからないけど、南関勢の前でやれることを。5 上吹越俊一
単騎で。チャンスがあればタテに踏めるように準備しておきたい。6 三住博昭
いよいよチャレンジ落ちが現実味を帯びてきたね(苦笑)。点数が落ちる一方だよ。日当君が嫌じゃなければ3番手。7 船曳義之
自分は展開次第の選手。良い位置を回ってこられればチャンスはあるはず。弥彦は初めてで全場制覇です。中国へ。7R
1 池田浩士
予選の連勝は前が先行してくれたおかげ。チャンスがくればモノにできる状態。神開君。2 神開一輝
自力自在。人の後ろが増えてきたけど基本は自分で自力自在にやっています。先行の決まり手も付けたいので行けるチャンスあれば積極的に。3 川田真也
連続で決勝に乗れているけど、いずれも準決3着だし、準決で2着に入れない理由というのはあるはず。そういうところを詰めていければ。自力。4 柏木伸介
最初は先手から何でもって思ったんですけど…。僚太郎の売り込みもあったし、位置を決めた方がミッドは集中出切る所もあるので。5 新井僚太郎
前回久々に逃げの決まり手とバックを付けてしまった(苦笑)。川田君へ。柏木さんも付いてくれるのは大きい。6 十文字菊雄
状態は悪くないと思います。高橋君へ。7 高橋明久
持久力が落ちているので中3日だけど練習メニューを見つめ直してやってきた。自力自在。8R
1 鈴木庸之
今は同支部以外には付けていないし基本的に自分でやっています。練習すると体が壊れてしまうもどかしさがあるし、良くなっては戻るの繰り返しでなかなか…。自力自在。2 野間司
ケガは擦過傷がひどかったけど折れていなかっただけよかった。山口さんがいいなら鈴木君の番手。3 奥原亨
中3日は調整程度。根藤さんへ。4 田中弘章
飯塚君は何て言ってますか? 自力って言ってるんですね。いつも任せて頑張ってくれるしここもお任せで。5 飯塚隼人
8R(苦笑)。そういう番組がほとんどです。練習はやっているし状態も変わらず。自力。6 山口貴弘
1着が取れるようになってきたし上向きかな。野間君の後ろ。7 根藤浩二
点数を落としすぎたしチャレンジになっちゃう。なんとか点数を上げないと。体は悪くない。自力。9R
1 佐藤龍二
ふぅ~。眠い(苦笑)。ミッド3連チャン目です。いつも通り室内で練習してきた。原田君へ。2 笠松将太
小原さん、桜井さんが任せてくれたので自力。前回の決勝はキツかったけどい、初日特選と準決は逃げて勝てたし上向きだと思います。3 原田亮太
自力。今回は新車で。練習で乗った感じは良かったしレースでもいい方に出れば。4 小原唯志
前回の優勝は前のおかげ。でもようやく流れも良くなってきたしこの調子でいきたいですね。桜井さんが良いなら笠松君。戦ったことはあるけど連係は初めて。5 久樹克門
前回決勝はミスったっすね。練習はいつも通りやったし状態も問題ない。自力。6 桜井学
本当は動きたい気持ちはあるけど、人の後ろの番組が多くて決まり手が消えちゃいましたよ。関東3番手。俺の写真なんか撮ったって絶対に使わないでしょ(笑)。7 蓮井祐輝
特選に乗れてよかった。練習はしっかりやった。久樹君とは何度か連係しているしいつも先行してくれるイメージです。

二日目勝因敗因
A級チャレンジ決勝インタビュー
1
2
3
4
5
6
7


A級決勝インタビュー
1
2
3
4
5
6
7


コラム一覧
日刊スポーツ評論家 山口幸二
ヤマコーの「やってやるって!」過去の一覧アーカイブはこちら
↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓
武田一康(たけだかずやす)
コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。
66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。
趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。
見出し
本文
切れてなーい、見えてなーい。
むかし「切れてなーい」というコピーが受けたカミソリのCMがあった。
一文字替えて「見えてなーい」にすると競輪のいろいろに使える。
展開が見えてなーい。車券が見えてなーい。どちらも見えていない私が言うのもなんだが、着順が「見えてなーい」実況に出くわすと、ギャンブルのリズムが微妙に狂う。
いや、なにも、ゴールした瞬間にズバリ三着迄きめてくれなどという無茶は言わない。微差タイヤは無理だし、八分の一車輪だって状況によっては見えにくい。でもせめて四分の一車輪から上の差は明言してもらいたいもの。競輪の四分の一車輪は僅差にあらずだ。
「僅かに差した」が四分の三車輪で「三着は接戦」が四分の一車輪、それもライブ映像ではなく、スロー再生を見ながら言うのだから、見ているこちらは白けてしまう。
「見えてなーい」というより「見ていなーい」様な解説にも又白ける。
競輪の見方には個人差があるし、車券が介在するギャンブル・スポーツだから、レースの好悪を決するは微妙な所があるのは承知だが、一場所一日十二レースとして八九回は可もなく不可もなしの内容で、残りの三四回に、覇気がない、見苦しい、いいレースが振りわけられる。その位の割合だろう。
それが毎度毎度判で押した様にすばらしい素晴らしいと賛辞されるとやはり白けてしまう。
ただこういう事はあろう。私が思う可もなく不可もなしのレースが、競輪愛の深い解説氏には全部すばらしい競輪に心から思える。そうなのだったら解説氏の方が私より幸せである。
竹林一彦(たけばやし・かずひこ)
一九五八- 東京生まれ、競輪育ち、予想紙「アオケイ」記者。
町田洋一
元祖・戦う競輪新聞として名を馳せた伝説的専門紙「アカギ」の唯一の残党記者。 現在はアオケイを主戦場に、e-SHINBUNの制作に携わり検車場レポートなどで取材、執筆活動中。
歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
打倒ヤマコウがモットーなのか!?
twitter
https://twitter.com/matchyou1925