業界紙・専門紙
週刊読書人
週刊読書人 業界紙・専門紙

「週刊読書人」は、ビジネスから小説まで。おすすめ書籍の書評なら「読書人」。読書人は本のスペシャリストが創る専門紙です。
まだe-SHINBUN会員でない方はこちらをクリック

サンプルはこちら

 

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

新規会員キャンペーン eプリントサービス
区切り

電子版   毎週金曜日発売

表紙画像 最新号(10月10日販売)はこちら

270pt

購入
電子版

週刊読書人 2025年10月10日

【特集】
対談=沼野充義・池田嘉郎
<あり得たロシア革命のもうひとつの歴史>
Ⅴ・アレクサンドロフ著『ロシアの鎖を断ち切るために』(作品社)刊行を機に


 ウラジーミル・アレクサンドロフ著、竹田円訳『ロシアの鎖を断ち切るために 皇帝とボリシェヴィキを相手に闘ったボリス・サヴィンコフ』が作品社より刊行された。日本では『蒼ざめた馬』の著者として知られるロープシン=ボリス・サヴィンコフを主人公にした伝記小説で、二〇世紀ロシアで皇帝、ボリシェヴィキ体制と戦った革命家の生涯を克明に描いた一冊である。
 このたび、本書の解説を務めた東京大学名誉教授の沼野充義氏と同教授の池田嘉郎氏による対談を実施。文学研究者と歴史学者、双方の視点から
本書の魅力を語ってもらった。    (編集部)


【今週の読物】
▽論潮・10月(高木駿)(3)
▽文芸・10月(山田昭子)(5)
▽映画時評・10月(伊藤洋司)(8)
◇連載=「「作家主義」の出発点にあるもの」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)409(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉小川糸『ライオンのおやつ』(見藤実紅)(5)
◇連載=「読書人を全部読む!」9(山本貴光)(6)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 710(横尾忠則)(8)
◇連載=百人一瞬 Crossover Moments In mylife 82・齊藤颯人(小林康夫)(8)


【今週の書評】
〈3面〉
▽近藤好和著『装束と武具の有職故実』(谷口雄太)
▽コク・フォン・シュトゥックラート著『魂の文化史』(加藤喜之)
 〈4面〉
▽溝渕正季著『アメリカの中東戦略とはなにか』(志田淳二郎)
▽山際康之著『戦争に抵抗した野球ファン』(鈴村裕輔)
▽蓑﨑昭子著『写真師 島隆』(飯沢耕太郎)
 〈5面〉
▽小池昌代著『Cloud on the 空き家』(樋口良澄)
▽綿矢りさ著『激しく煌めく短い命』(土佐有明)
 〈6面〉
▽マイケル・スコット著『考古学の大発見をめぐる八つの冒険』(湯山光俊)
▽重田園江著『シン・アナキズム』(松尾隆佑)
▽宇野常寛著『ラーメンと瞑想』(渡邉裕之)
 〈7面〉
▽細川亮一著『ハイデガーとナチズム』(轟 孝夫)

表示するバックナンバーの年月を選択してください


表紙画像
09/26販売
270pt
購入
表紙画像
09/19販売
270pt
購入
表紙画像
09/12販売
270pt
購入
表紙画像
09/05販売
270pt
購入

表示するバックナンバーの年月を選択してください


カンタン! 購入ガイド

0

サンプルをダウンロードして閲覧できるか確認

販売ページにあるサンプルをダウンロードしてお客様の環境で閲覧ができることをご確認ください。

bookendのインストールについてはこちら

               よくある質問についてはこちら

矢印
1

e-SHINBUNの会員登録をしよう!

e-SHINBUNを利用するには、会員登録(登録無料)が必要です。こちらから簡単に登録できます。

会員登録(登録無料)の手順については、こちらをご確認ください。

矢印
矢印
3

bookendをインストール

bookendにて購入した新聞を閲覧できます。

bookendのインストールについてはこちら

矢印
4

ポイントチャージ

ログイン後、トップ画面右上「ポイントチャージ」ボタンを押し、両替方法を選択してポイント購入。

矢印
5

お好みの新聞をダウンロード(購入)

購入したい新聞を選択し、ダウンロードで購入完了です。

XHTML Valid対策


XHTML Valid対策

関連リンクhttps

XHTML Valid対策



ページトップへ