業界紙・専門紙
週刊読書人
週刊読書人 業界紙・専門紙

「週刊読書人」は、ビジネスから小説まで。おすすめ書籍の書評なら「読書人」。読書人は本のスペシャリストが創る専門紙です。
まだe-SHINBUN会員でない方はこちらをクリック

サンプルはこちら

 

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

新規会員キャンペーン eプリントサービス
区切り

電子版   毎週金曜日発売

表紙画像 最新号(08月29日販売)はこちら

270pt

購入
電子版

週刊読書人 2025年8月29日

【特集】
対談=スージー鈴木・柴 那典
<追悼・渋谷陽一>
半世紀早かったメディア論の実践者

 7月14日、音楽評論家でロッキング・オン・グループ代表の渋谷陽一氏が亡くなった。74歳だった。1972年に『ロッキング・オン』を創刊し、日本を代表する音楽雑誌に成長させ、また、ラジオDJ、フェスプロデューサーなど多方面で活躍し、多くの人に影響を与えた。
 このたび、共に渋谷氏から影響を受けた、音楽評論家・スージー鈴木氏とロッキング・オン出身の音楽ジャーナリスト・柴那典氏に、渋谷氏のことを振り返ってもらった。(編集部)


【今週の読物】
▽梶原阿貴氏に聞く(聞き手=小宮亜里)『爆弾犯の娘』(ブックマン社)刊行を機に(8)
▽「カンヌ、ロール、そして新宿へ」(槻舘南菜子)(2)
▽大杉重男氏の寄稿(7月18日号)への反論(丸川哲史)(3)
▽著者インタビュー=篠田謙一監修『カラー図鑑 フェミナ・サピエンス全史』(6)
◇連載=「ベルイマンとデプレシャン」(ジャン・ドゥーシェ氏に聞く)403(聞き手=久保宏樹)(5)
◇連載=〈書評キャンパス〉サン=テグジュペリ『夜間飛行・人間の大地』(清水正行)(5)
◇連載=日常の向こう側 ぼくの内側 704(横尾忠則)(7)
◇連載=百人一瞬 Crossover Moments In mylife 76・安藤朋子(小林康夫)(7)
◇連載=戯史 平成紀〈八月〉(安倍夜郎)(7)

【今週の書評】
 〈3面〉
▽吉田正俊・田口茂著『行為する意識』(稲垣 諭)
▽嘉田由紀子著『子どもは誰のものか?』(関 礼子)
▽中島岳志著『縄文』(小野俊太郎)
 〈4面〉
▽鈴木俊幸編『様式と造本』(安井海洋)
▽デヴィッド・シェフ著『オノ・ヨーコ』(安藤さやか)
▽ハミッド・ダバシ著『イスラエル=アメリカの新植民地主義』(篠田英朗)
 〈5面〉
▽小谷野敦著『謎解き『八犬伝』』(金沢英之)
▽川崎弘二著『NHKの電子音楽』(松井 茂)
▽ヨシフ・ブロツキー著『レス・ザン・ワン』(笹山 啓)
 〈6面〉
▽飯島真里子著『コナコーヒーのグローバル・ヒストリー』(藤原辰史)
▽チェ・ソンウン著『働きたいのに働けない私たち』(北條一浩)
▽白石正明著『ケアと編集』(長瀬 海)

表示するバックナンバーの年月を選択してください


表紙画像
07/25販売
270pt
購入
表紙画像
07/18販売
270pt
購入
表紙画像
07/11販売
270pt
購入
表紙画像
07/04販売
270pt
購入

表示するバックナンバーの年月を選択してください


カンタン! 購入ガイド

0

サンプルをダウンロードして閲覧できるか確認

販売ページにあるサンプルをダウンロードしてお客様の環境で閲覧ができることをご確認ください。

bookendのインストールについてはこちら

               よくある質問についてはこちら

矢印
1

e-SHINBUNの会員登録をしよう!

e-SHINBUNを利用するには、会員登録(登録無料)が必要です。こちらから簡単に登録できます。

会員登録(登録無料)の手順については、こちらをご確認ください。

矢印
矢印
3

bookendをインストール

bookendにて購入した新聞を閲覧できます。

bookendのインストールについてはこちら

矢印
4

ポイントチャージ

ログイン後、トップ画面右上「ポイントチャージ」ボタンを押し、両替方法を選択してポイント購入。

矢印
5

お好みの新聞をダウンロード(購入)

購入したい新聞を選択し、ダウンロードで購入完了です。

XHTML Valid対策


XHTML Valid対策

関連リンクhttps

XHTML Valid対策



ページトップへ