業界紙・専門紙
図書新聞
図書新聞 業界紙・専門紙

思想の本舗・図書新聞では創業以来六〇年、一貫して知のトレンドを練り続け、アヴァンギャルド・シーンを完全パック、産地直送させて頂いております。媚びない。退かない。甘くない。そのラジカリズムに徹した辛口の本格批評は、知識の修羅場を生き抜く指南の書。どうぞ、トンガリの極みを熟読玩味の上、益々の御愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
まだe-SHINBUN会員でない方はこちらをクリック

サンプルはこちら

 

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

新規会員キャンペーン eプリントサービス
区切り

電子版   毎週土曜日発売

表紙画像 最新号(09月13日号)はこちら

260pt

購入
電子版

図書新聞 3703号

◆今週の一面◆
なぜ私はここにいるのか:アメリカ、コリア、日本をつなぐ潮流を感じてほしい――この呼びかけにどうこたえていくか
対談 丸川哲史×石山徳子
グレイス・M・チョー著『戦争みたいな味がする』(石山徳子訳、集英社)をめぐって

◆主な書評・レビュー◆
アルンダティ・ロイ『至上の幸福をつかさどる家』春秋社(八木寧子)
ラグナル・ヘルギ・オウラフソン『父の四千冊』作品社(眞鍋惠子)
塩原良和『共生の思考法』明石書店(寺田ゆき)
伊泉龍一『スピリチュアリズムの時代 1847‐1903』紀伊國屋書店(中川千帆)
和田博文『モード誌と戦争』平凡社(山田昭子)
ローレル・サッチャー・ウルリッヒ『ある助産婦の物語』九州大学出版会(天野由莉)
安藤和久『学校改革としてのイエナ・プラン』春風社(佐久間裕之)
髙坂博史『新冷戦をこえて』名古屋大学出版会(瀬川高央)
イレーヌ・ネミロフスキー『獲物』未知谷(三谷裕)
柴崎友香『帰れない探偵』講談社(品川暁子)
島本理生『一撃のお姫さま』文藝春秋(三角明子)
レア・イピ『FREE』勁草書房(宮崎悠)

◆連載◆
読み切り短篇小説(太田靖久)
科学時評(粥川準二)


表示するバックナンバーの年月を選択してください


表紙画像
11/30販売
3665号
260pt
購入
表紙画像
11/23販売
3664号
260pt
購入
表紙画像
11/16販売
3663号
260pt
購入
表紙画像
11/09販売
3662号
260pt
購入
表紙画像
11/02販売
3661号
260pt
購入

表示するバックナンバーの年月を選択してください


カンタン! 購入ガイド

0

サンプルをダウンロードして閲覧できるか確認

販売ページにあるサンプルをダウンロードしてお客様の環境で閲覧ができることをご確認ください。

bookendのインストールについてはこちら

               よくある質問についてはこちら

矢印
1

e-SHINBUNの会員登録をしよう!

e-SHINBUNを利用するには、会員登録(登録無料)が必要です。こちらから簡単に登録できます。

会員登録(登録無料)の手順については、こちらをご確認ください。

矢印
矢印
3

bookendをインストール

bookendにて購入した新聞を閲覧できます。

bookendのインストールについてはこちら

矢印
4

ポイントチャージ

ログイン後、トップ画面右上「ポイントチャージ」ボタンを押し、両替方法を選択してポイント購入。

矢印
5

お好みの新聞をダウンロード(購入)

購入したい新聞を選択し、ダウンロードで購入完了です。

XHTML Valid対策


XHTML Valid対策

関連リンクhttps

XHTML Valid対策



ページトップへ