業界紙・専門紙
図書新聞
図書新聞 業界紙・専門紙

思想の本舗・図書新聞では創業以来六〇年、一貫して知のトレンドを練り続け、アヴァンギャルド・シーンを完全パック、産地直送させて頂いております。媚びない。退かない。甘くない。そのラジカリズムに徹した辛口の本格批評は、知識の修羅場を生き抜く指南の書。どうぞ、トンガリの極みを熟読玩味の上、益々の御愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
まだe-SHINBUN会員でない方はこちらをクリック

サンプルはこちら

 

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

新規会員キャンペーン eプリントサービス
区切り

電子版   毎週土曜日発売

表紙画像 最新号(08月02日号)はこちら

260pt

購入
電子版

図書新聞 3698号

◆今週の一面◆
古怒田望人/いりや著『クィア・レヴィナス』(青土社)を読む
「クィア」としての「わたしたち」の問いへ――「同じさ(sameness)」を通じた連帯へと目を向ける営み
佐藤香織

◆主な書評・レビュー◆
西原麻里『BLマンガの表現史』青弓社(堀あきこ)
清川祥恵『ウィリアム・モリスの夢』晃洋書房(関良子)
古川治『学力と評価の戦後史』ミネルヴァ書房(松本和寿)
梅田直美『「孤独・孤立」の歴史社会学』晃洋書房(菅沼文乃)
下村晃平『ネオリベラリズム概念の系譜 1834‐2022』新曜社(清水習)
追悼 冨原眞弓(米田綱路)
ナタリー・ド・クルソン『老アブー』春風社(八木悠允)
吉田耕太郎他編著『フィクションとしての家族』松籟社(熊谷哲哉)
坂本葵『その本はまだルリユールされていない』平凡社(綾仁美)
山岸邦夫『影の帰還』彩流社(尾林啓紀)
井岡道子『金色の川』未知谷(梶葉子)
RAF『ドイツ赤軍Ⅰ 1970‐1972』航思社(平井玄)
〈世界内戦〉下の文芸時評(岡和田晃)
ポケットブック

◆連載◆
本が好き!
詩クロニクル(添田馨)


表示するバックナンバーの年月を選択してください


表紙画像
03/31販売
3056号
260pt
購入
表紙画像
03/24販売
3055号
260pt
購入
表紙画像
03/17販売
3054号
260pt
購入
表紙画像
03/10販売
3053号
260pt
購入
表紙画像
03/03販売
3052号
260pt
購入

表示するバックナンバーの年月を選択してください


カンタン! 購入ガイド

0

サンプルをダウンロードして閲覧できるか確認

販売ページにあるサンプルをダウンロードしてお客様の環境で閲覧ができることをご確認ください。

bookendのインストールについてはこちら

               よくある質問についてはこちら

矢印
1

e-SHINBUNの会員登録をしよう!

e-SHINBUNを利用するには、会員登録(登録無料)が必要です。こちらから簡単に登録できます。

会員登録(登録無料)の手順については、こちらをご確認ください。

矢印
矢印
3

bookendをインストール

bookendにて購入した新聞を閲覧できます。

bookendのインストールについてはこちら

矢印
4

ポイントチャージ

ログイン後、トップ画面右上「ポイントチャージ」ボタンを押し、両替方法を選択してポイント購入。

矢印
5

お好みの新聞をダウンロード(購入)

購入したい新聞を選択し、ダウンロードで購入完了です。

XHTML Valid対策


XHTML Valid対策

関連リンクhttps

XHTML Valid対策



ページトップへ