戻る  

新規会員登録ボタンをクリック!
登録は無料です!

楽天会員の方はこちらからご利用できます

図書新聞
サンプルはこちら

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

ご使用の機種で紙面が閲覧可能かどうか、事前にサンプルで確認してください

週刊 定期購入

電子版   毎週土曜日発売

最新号(06月08日号)はこちら

260pt

電子版
図書新聞 3642号
◆今週の一面◆
原発事故の本当の被害とは何か――「怪物」井戸川克隆の正体を暴く
日野行介氏インタビュー
日野行介著『双葉町 不屈の将 井戸川克隆――原発から沈黙の民を守る』(平凡社)をめぐって

◆主な書評・レビュー◆
泉ゆたか『ユーカラおとめ』講談社(内藤千珠子)
吉増剛造『DOMUS X』コトニ社(宗近真一郎)
三品拓人『児童養護施設のエスノグラフィー』勁草書房(伊藤嘉余子)
酒井朋子他編著『汚穢のリズム』左右社(中尾世治)
新田あゆみ『出自とは、親子とは』生活書院(仙波由加里)
小野純一『井筒俊彦 世界と対話する哲学』慶應義塾大学出版会(中山純一)
池田緑『ポジショナリティ』勁草書房(山本崇記)
平田公威『ドゥルーズ=ガタリと私たち』水声社(内藤慧)
戸部良一『日中和平工作』吉川弘文館(岩谷將)
宇佐見耕一編著『ラテンアメリカと国際人権レジーム』晃洋書房(小坂田裕子)
水野博子他編『ドイツ国民の境界』山川出版社(森田直子)
日本ケルト学会編『ケルト学の現在』三元社(山内淳)
林淳『いびつな「書の美」』森話社(髙橋利郎)
高嶋航他編著『満洲スポーツ史』青弓社(北島順子)
河野正『村と権力』晃洋書房(中井明)
原田マハ『板上に咲く』幻冬舎(眞鍋惠子)
金成[王へんに文](キム・ソンミン)『日韓ポピュラー音楽史』慶應義塾大学出版会(宮入恭平)
尾崎俊介『アメリカは自己啓発本でできている』平凡社(岩本明)
チョ・ヘジン『ロ・ギワンに会った』新泉社(東間小織)
平中悠一『「細雪」の詩学』田畑書店(中山弘明)

バックナンバー


02/24
3628号
  260pt 購入
02/17
3627号
  260pt 購入
02/10
3626号
  260pt 購入
02/03
3625号
  260pt 購入
前月へ   次月へ


ページトップへ
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 資金決済法に基づく表示
Copyright © 2012 Business Information Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.